剣山登山と貞光川のビュースポット巡り

西部 ツーリング ハイキング 映え 日帰り

Summary

貞光川沿いにはビュースポットとパワースポットが沢山あります。その中で有名処をめぐりパワーをもらって、剣山ハイキングを楽み、最後は剣山木綿麻温泉で今日の疲れを取り、明日に向けてリフレッシュするコースです。
貞光(道の駅 貞光ゆうゆう館)→毘沙門の瀧からの名水→土釜→鳴滝展望台→地蔵森のカゴノキ→葛籠(つづろ)のヒノキ→桑平堂の大スギ→桑平のトチノキ→みどりの一里塚→剣山 見ノ越駐車場→劔神社→西島駅(リフト山頂の駅)→大劔神社→剣山山頂ヒュッテ→剣山→下山→剣山 見ノ越駐車場→剣山木綿麻温泉→貞光(道の駅 貞光ゆうゆう館)

DAY1

9:15
1st
鳴滝・土釜

9:15

30分

ナルダキ・ドガマ鳴滝・土釜

国道438号線を車で剣山に向かって20分ほど走ると、巨樹王国の大きな看板が見えるので、そこを右の側道に入ると土釜に着く。100円の駐車場に停めて、遊歩道に入ると直ぐに土釜に着き、土釜から700mで鳴滝展望台に行ける。鳴滝展望台には無料駐車場とトイレがあるので、車で行く。

車で道の駅 貞光ゆうゆう館から車で15分

公式HP
無し

車で30分

10:15
2nd
巨樹王国

10:15

60分

キョジュオウコク巨樹王国

鳴滝から車で10分程度で岩戸につく、一宇中学校前バス停を過ぎて直ぐに国道から左に橋を渡る、ここから3kmで終点が赤羽根大師である。
樹齢推定800年といわれる巨大エノキがある。今は幹の途中から折れており、幹の一部が残っている。
国道438号線に戻り20~30分で葛篭堂 (つづろ堂)に着く、ここから国道を左に入り、1kmほどで葛籠(つづろ)のヒノキに着く、徳島県で最大のヒノキだ。
国道438号線に戻り10分ほどで桑平堂の大スギ入口に着く、左の側道に入って200mほどで桑平堂の大スギに着く、直ぐそばに桑平のトチノキもある。

公式HP
無し

車で30分

11:45
3rd
剣山

11:45

360分

ツルギサン剣山

上り:120分 見ノ越駐車場→劔神社→西島駅(リフト山頂の駅)60分→大劔神社30分→剣山山頂ヒュッテ25分→剣山5分
下山:60分

公式HP
無し

車で60分

17:00
5th
道の駅 貞光ゆうゆう館

17:00

15分

ミチノエキ サダミツユウユウカン道の駅 貞光ゆうゆう館

物産館では、毎日地元の農家さんに朝採れ野菜を出荷頂いているので、朝一番のお野菜はどれも新鮮そのもの。
つるぎ町産のお土産品のみならず、四国4県のお土産品も多数取り揃えて おりますので、是非お立ち寄りください。

公式HP
https://yuyukan.jp/