
祖谷渓・小便小僧・ひの字渓谷
西部
遊ぶ
店舗情報
- 施設紹介
- <小便小僧> 小便小僧は、街道中一番の難所といわれる七曲(ななまがり)にあり、谷底まで200mの高さがあり、1968年に徳島県の彫刻家、河崎良行氏が制作したものです。 由来として、その昔、子供や祖谷街道工事の作業員、旅人たちが、像のある岩のあたりで小便をして度胸だめしをしたという伝えがあります。 祖谷渓の人気スポットです。駐車場はなく道路脇に駐車スペースとして数台分駐車可能です。小便小僧が断崖の上に立っており、祖谷渓に向かって小便をしている感じです。 <ひの字渓谷> V字型に深く切り込んだ渓谷はその形から「ひの字渓谷」とも呼ばれており、秋には谷底から峰までが全山紅葉して見事です。 駐車場は無いですが、路側帯が広いので数台は止められます。絶景なので、駐車出来そうだったら必ず駐車して、下を眺めて下さい。祖谷渓がものすごい迫力で迫ってきます。
- 営業時間
- なし
- 定休日
- なし
- 料金
- なし
- 住所
- 〒778-0165
- 徳島県三好市池田町松尾
- TEL
- なし
- 公式ホームページ
-
無し
- 駐車場
- 道路脇に数台駐車可能
- 決済方法
- なし